オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

魁 海外進出!?

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

今年のお盆休み、『SAKIGAKE FISHING CLUB』は初の海外遠征をしましたhikouki01.gif

一応、釣り部なので釣果も大事ですが…一番大事なのはSAKIGAKEを宣伝することte03.gif

20170813_151340

目的地は、みんな大好きハワイhaibisukasu01(1).gif

imagesdownloadfile (1)

ニュースで知っていましたが、ホノルル空港➡ダニエルKイノウエ空港……日本人としては誇りに思うべきこと…でも、ホノルル空港に降りたかったdown.gifdown.gif

8月12日 AM6:15(ハワイ時間)

VIPツアーという会社で本日乗船する船を予約yotto.gif

images-6

送迎車に書かれていたのは『さしみ』…確かに日本人でも覚えやすいte03.gif

到着したのはアラ・モアナより少し先のケワロ湾neko.gif

images-520170812_063222

英語がダメなヒデでも読める『サシミ2』分かりやすいbuta.gif

料金は$560/約4h、6名までは同じ料金saifu.gif

downloadfile20170812_082659

隣には海賊船dokuro.gifがあるので非常に目立ちますicon_cool.gif

20170812_063923

いよいよ出発yotto.giff02.gif

20170812_064042

今回初のお仕事、釣り部マネージャーのYUさんですgirl.gifte01.gif

「YUが一番大きい魚を釣る」とこの時はまだ生意気なことを言えていました(笑)

釣りをしながらバーベキューするプランもあるようで、頭上にはみんなで餌釣りするロッドがたくさんicon_biggrin.gif

20170812_064440

針もついているので頭上注意ですmushi.gif

とりあえずお仕事te03.gif

20170812_075323 ➡ 20170812_080350

魁団扇を飾りましたサメの歯の中に飾りましたが…見えにくいので移動icon_cool.gifheart09.gif

さて、移動して約20分…ポイントに到着yotto.giff02.gif

20170812_065814 20170812_075819

本日の釣りはジギング、重いジグを100mほど沈めてルアーを動かして誘いますhiyoko.gifte03.gif

横を向くとトラブル発生bikkuri04.gif

20170812_073232

マネージャー脱落、仕事せずに船酔いでリタイヤですfukidashi.gifkao17.gif

さて、マネージャーはほっといてヒデは仕事をしますkao18.gifte03.gif

開始5分しないでHITicon_eek.gifbikkuri03.gif

20170812_071421icon_eek.gif20170812_071736

 

ハワイ一匹目は45㎝ のカツオkao02.gif

引きが強いので楽しめましたup.gifup.gif

少し移動して一投目、2回ほど誘うと本日最大のHITup.gif

ヒデの釣り人生で2番の強さの引きicon_eek.gifbikkuri03.gif昔に石垣島で逃げられたカジキ以来の強さf02.gif

10分ほどやり取りして上がってきたのは…

20170812_074951-120170812_074838-1

125㎝の16㎏のカンパチkya-.gifte01.gif

さすがハワイ、このサイズが簡単に釣れるとはicon_eek.gifbikkuri03.gif

その後は倒れてる奴もいたので早めの帰港down.gifdown.gif

実釣時間30分~45分……超もったいないkao-a14.gif

20170812_083040-1

最後の仕事はキャプテンと魁の宣伝して海外遠征終了camera.gifkira01.gif

20170812_082450

次回は30キロ越えが釣れるように日本で修業しますmushi.gif

熱中症

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

7月中旬…暑さは完全に真夏ですねhare.gif

太陽の下で働くには厳しい暑さで、具合の悪くなる人も多いですdokuro.gifdown.gif

熱中症対策で『こまめな水分補給を…』と聞きますが、それと同じくらい塩分補給は大事ですsaboten.gif

汗を大量にかくとkao-a20.gif体内の水分とともに塩分やミネラルも奪われてしまいます。そこに水分補給だけを行うと、血液中の塩分・ミネラル濃度(体内における塩分やミネラルの割合)が低くなり、様々な熱中症の症状が出現しますkao12.gif

つまり、水分だけを補給することがかえって、熱中症の発症へとつながったり、悪化させたりすることもあるのですte03.gif

20170713_184402

目安として、1リットルの水に対して1~2g の食塩を…と言われていますが、水に塩入れても美味しくないし、塩だけ舐めるのも厳しいので、塩飴や塩を使ったタブレットなどで対応し夏を乗り切りましょうmushi.gif

宣伝

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

魁輸送宣伝グッズ『魁団扇』が完成しましたneko.gifte01.gif

20170607_162750

今回のデザインはこんな感じですup.gifup.gif

宣伝グッズなので広報担当の山本師匠に持たせましたhiyoko.gif
20170607_094612 20170607_094813

うん、いい仕事ですfutaba.gif

山本師匠は魁輸送広報担当 兼 魁釣り部の専属コーチに勝手に就任させときますicon_cool.gifheart08.gif

20170607_164441

今なら魁輸送へ入社された方にあの有名な『魁団扇』と『魁タオル』をプレゼントmushi.gifpresent02.gif

東京湾のマゴチ 

ど~も、Sakigake Fishing  Club部長のヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

釣り部よりFishing  Clubのほうがちょっとオシャレっぽくないですかicon_cool.gifhatena04.gif

本日、6月4日(日)

魁釣り部として初の活動neko.gifbikkuri03.gif……といっても、部員一人なのでいつもの釣りと変わりませんdown.gifdown.gif部員募集中で~すmushi.gif

朝5時頃出船で羽田周辺で釣ることになりましたyotto.gif

今回は、ヒデを含め5人mushi.gif

船長のゴンさん、ヒデの釣りの師匠でもあるクレーンのオペをしている山本さん、そして山本さんの友人様2人ですfutaba.gif

2017.6 (1)

出発してからポイントに着くまでが一番ワクワクするんですよね~neko.gifkira01.gif

2017.6 (2)

最近、暑い日が続きますが朝一は涼しいですねfutaba.gif

風が強いため太陽が出ないと寒いくらいですhare02.gif

 

ポイントに到着してしばらくは強風に苦戦し、アタリが無く反応の無い時間が続きましたが……

ここでゴン船長「魚の反応無い?みんなのおみやげ無いと可哀想だから俺もやるわ~」…と参戦。

1投目2017.6 (4)2投目2017.6 (3)

ゴン船長様から一言「魚いるじゃんhiyoko.gif

一同「…下手ですみませんkao19.gif

さすがは船長様、やっぱすげぇ~up.gifup.gif

2017.6 (12)

徐々に風も弱まり、晴れてきたら魚も釣れ始めましたkao07.gif

2017.6 (7)2017.6 (9)2017.6 (11)

このポイントでは、シーバス、マゴチ、キビレが釣れましたte01.gif

ヒデも小さいですが釣れたのでとりあえず一安心kao29.gif

 

2017.6 (5)

山本師匠とゴン船長は仲が良いので、釣れなくなったらすぐに移動の相談yotto.giff01.gif

自由が利くのも船長と仲が良いから出来ることte03.gif助かりますyotuba.gif

2017.6 (10)2017.6 (14)2017.6 (15)

潮の動きや活性が上がるタイミングによってみんなが釣れる時間もあり、お土産を増やせましたpresent04.gif

本日のゴン船長船の釣果は、詳しく数えていませんが…マゴチ15、シーバス1、キビレ5、アイナメ1、イシモチ1くらいだったと思いますhiyoko.gifheart08.gif

2017.6 (13)

おかげさまでお土産大量ですfutaba.gifまた次回もよろしくお願いしま~すkao-a01.gif

 

魁輸送で一緒に仕事と釣りをしてくれる仲間を大募集中ですhana05.gifhana07.gif

玉掛け作業って何?

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

本日はヒデもやっている仕事、建築現場への開口パネルの玉掛け作業を書きたいと思いますenpitu02.gif

魁輸送のHPpc.gifでも仕事内容は写真付きで紹介していますが、開口パネルの内容は写真が無かったので写真付きでお伝えしますcamera.gif

まず『玉掛け』とはクレーンなどに物を掛け外しする作業のことですmushi.gif

2017.6.3 (7)

本日クレーンを操縦するオペレーターさんはナカコーの山本さんup.gif

ヒデの釣りの師匠でもありますte03.gif

2017.6.3 (2)

本日、玉掛け作業をするのは我が社の渡邊さんですfutaba.gif

まずはオペさんに合図を出して移動する物を決めます。

2017.6.3 (3) ➡ 2017.6.3 (1)

タイミングをみてオペさんに番号等を伝えます➡フックや帯などで商品を固定します。

2017.6.3 (12) ➡ 2017.6.3 (10)

 

少し巻き上げたら…商品が安定しているか、玉掛けはしっかり出来ているか…等を確認して➡オペさんに巻き上げてもらいます。

2017.6.3 (4)2017.6.3 (6)

 

高く巻き上げて➡建物などに接触しないように目的の場所へ運んでもらいます。

基本はこの作業の繰り返しですte03.gif

 

足元の安定しない高所での作業や重い荷物が頭上を通過する等の危険もありますので、安全優先の行動や安全かつスムーズな作業を行うためのスキルが必要です。

基本的には現場にはクレーンがあるので、このスキルさえ習得できれば力仕事は少なく、身体への負担が少なく作業が出来ます。

以上、『開口パネルの仕事』紹介でしたneko.gifte01.gif

 

 

鮎の日

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

毎年鮎釣り解禁が季節の風物詩としてニュースで取り上げられていますが今年もやってきましたhiyoko.gif

6月1日『鮎の日』

ayu100

ヒデは鮎釣りをしませんが、やはり「夏が来たなぁ~yotuba.gif」とは感じますte03.gifhare.gif

ayu10518

鮎釣り解禁と合わせて『Sakigake  Fishing Club』(魁釣り部)を解禁hiyoko.gifhatena04.gif始動しますte03.gif

 

・顧問 … 管理人さん

・部長 … ヒデ

部員がいませんが、徐々に増えていく予定ですmushi.gifyotuba.gif

ラッキーヱビス

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

『ラッキーヱビス』って知ってますか?hiyoko.gifhatena01.gif

お酒好きには常識だそうですが、ヒデは知らなっかったですmushi.gif

右手に釣り竿、左手に鯛というのが通常のエビスビール。

22017.5.16(2)

ところが瓶商品の数百本に一本、魚篭の中にも鯛が入ったものがあります。

それはラッキーヱビスと呼ばれ、希少なビールとのことですneko.gifte03.gif

 

2017.5.16

先日、結婚式があり式場のお兄さんが見つけてプレゼントしてくれましたyotuba.gif

良い事がありますようにmoon.gifkira01.gif

今年も敗北

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

2017.5.11 (2)

GW後半、サクランボが良い色になり休み明けに収穫を決定mushi.gifkira01.gif

去年は鳥hiyoko.gifにやられたので「今年こそは大量に収穫しよう」と管理人さんも気合入ってましたが……見てないうちにまたやられましたkao19.gif今年も鳥に負けましたdown.gif

次の期待は『イチジク』ですyotuba.gif

2017.5.11 (1)

今後こそ勝てるように対策を考えますte03.gif

さくらんぼ

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

魁桃が満開ですhana-ani01.gifhana-ani01.gif

2017.4.13 (2)2017.4.13 (3)

小さくてもしっかり咲くんですねkya-.gif

2017.4.13 (1)

一足先に葉桜になった桜は実をつけましたmushi.gif

今年は鳥に負けないように頑張りますhiyoko.gif

花見

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

東京は桜満開とニュースでやってましたねpc.gif

新座市は満開までもう少し時間がかかりそうですmushi.gif

2017.4.4 (1)

魁輸送の桜はすでに葉桜です。futaba.gifさすが魁桜icon_lol.gifbikkuri03.gif先駆けてますte03.gifkira01.gif

 

隣に植えた白桃の花が咲きましたhana01.gif

2017.4.4 (2)

去年は植えたばかりで咲かなかったので嬉しいですneko.gifte01.gif