オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

2020年最終SFC部活動

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

12月6日(日) AM3:30出船

おそらく今年最後であろう釣りはゴン船長の船で釣りに行きましたyotto.gif

ゴン船はまだ修理中なので代船で出撃te03.gif

山本師匠は「…朝だけ仕事が…」と、訳のわからん事を言って逃げたので岡村君と二人で行ってきましたkao-a15.gif

彼は前回のゴン船で終始船酔い+釣果0だったのでリベンジですneko.gifte03.gif

 

冷える日が続き、魚の喰いも渋いとのことでしたのでお土産を死守すべく暗いうちから釣り開始ですmushi.gif

トラブル発生icon_eek.gifbikkuri03.gif

夜の釣りなのに誰もライトを持ってこない…

一人は寒くてラインが結べない、一人は老眼で見えない、一人はライン結ぶの手伝ってスマホのライト照らす係……誰も釣り出来てない(笑)

最初のポイントはコノシロが多く、ルアーに引っかかって釣れましたがこれはリリースicon_biggrin.gif

コノシロを捕食するシーバスを狙いましたが反応なし……移動yotto.gif

 

シーバスで恒例の羽田滑走路下

夜釣るのは初めてでしたが…釣り堀でしたkya-.gif

投げれば一投一匹釣れる爆釣up.gifup.gif

40~45センチ程度ですが楽しめましたkao07.gifheart09.gif

岡村君も何匹か釣れたのでリベンジ成功ですte01.gif

20201206_050927

この写真は暗くてブレブレですが岡村君です(笑)

岡村君の最高記録更新間違いなしのシーバスをキャッチ寸前でバラス3秒前の写真ですkao19.gif

お土産も確保でき、次はカサゴ、メバルyotto.gif

20201206_075658

カサゴは入れ食いでしたが、メバルはアタリ無し…残念down.gifdown.gif

20201206_072757

少し沖で釣るといいサイズが釣れましたyotuba.gif

カサゴもお土産確保hiyoko.gif

20201206_07275120201206_072743

しばらく青物(サワラ、ブリなど)を探して走りましたが駄目でしたkao21.gif

帰りながら少し遊び…

20201206_07461520201206_085155

コノシロで遊んでいた岡村君のルアーに良い当たりがicon_eek.gifbikkuri03.gif

また、朝にバラシたサイズに次ぐ歴代2位であろうシーバスを目の前で逃す…

…岡村君のリベンジは成功しましたが、来年に課題が残った釣行でしたkao-a14.gif

20201206_101354

結果としてはお土産大量で楽しめたので今年最後の釣りとして良かったですneko.gifte03.gifheart09.gif

来年にはゴン船も復活予定で、またみんなで行けると思うので新しい仲間と楽しめたらなと思いますfutaba.gif

今年もSAKIGAKE FISHING CLUBは無事活動することができました。

コロナウイルス等で活動は前年より減り、新しい仲間にも釣りに誘いづらい状況が続きましたが、来年はより多くの活動が出来ればなぁ~と思っています

来年も引き続きよろしくお願いいたします。

SAKIGAKE FISHING CLUB 部長  浅利 秀継

さきがけ山荘行ってきました。

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

魁ファミリーがさきがけ山荘に行ってきましたcar02.gif

1606452237253

まだ片付け等もあるのでお手伝いですneko.gifte03.gif

16064522229431606452225602

Photo by    小野寺大造

 

魁ファミリーの皆様へ

さきがけ山荘画像をパソコンに追加しました。

時間あるときに見てください。

久しぶりの釣り

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

11月8日(日)

久しぶりにボートで釣りしてきましたyotto.gif

今回いつもの彼は…

2018魁BBQ (7)

…留守番です。。

今回のターゲットは青物neko.gifte03.gif

…と言いたいところですが、青物不調とのことでシーバス、アジに変更ですkao19.gif

20201108_060558

風もなくベタ凪でコンディションは良いですkao07.gif

コノシロが多く、それを捕食するシーバスを狙いますte03.gif

さっそく山本師匠にヒットkao16.gifbikkuri01.gif

20201108_055653

40センチくらいのシーバス、このサイズは多く釣れて楽しめましたkao07.gif

トップで狙っていたゴン船長にもヒットbikkuri03.gif

20201108_060954

80cm以上ありそうなシーバスkao16.gifbikkuri03.gif

20201108_061058

あっ…ネットは頭からやらないと…

…バラした(笑)

ヒデもその後良いサイズが釣れましたmushi.gif

20201108_062020

約80cmのシーバスkya-.gif

トップで釣れると嬉しいですよねkao07.gifte01.gif

コノシロを追って移動しているシーバスなので臭みがなく美味しいですbuta.gifheart08.gif

20201108_062001

ヒデのオススメは天ぷら、フライspoon02.gif

ふわふわで美味しいですよicon_biggrin.gifheart08.gif

シーバスは大量なので、お土産確保にアジを釣りに行きましたyotto.gif

20201108_082308

アジも入れ食いでしたがサイズがイマイチkao19.gif

豆アジはみんなで100匹以上釣れましたねyotuba.gif

その後はシーバス、運が良ければ青物を狙いましたが…

20201108_105904

可愛いサイズのみdown.gifdown.gif

ゴン船長が青物らしい魚をバラシで終了~

20201108_115534

お土産は大量なので良しとしましょうkao07.gif

次回は魁ファミリーで参加したいと思いますneko.gifte03.gif

お疲れさまでした、帰ってからの下処理が大変だぁ~kao21.gif

 

芋収穫

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01(1).gif

会社の芋を収穫しましたfutaba.gif

20201102_123829

三代目に芋掘りをお願いしましたmushi.gif

line_175011534274540

20201102_123823

一ヶ月保管後に少しですが配る予定で~すte01.gif

新たに納車しました。

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

本日、2台納車しました

20201031_140711

3tと…

20201031_140723

4tですneko.gifte01.gif

事故無く、ドライバーが働けるようよろしくお願いしますyotuba.gif

管理人さんの夢

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

本日、管理人さんの夢が一つ叶いましたneko.gifte03.gif

20200822_094541

北軽井沢に別荘買いましたmushi.gifheart08.gif

管理人さんの夢は管理人さんになることte03.gif

引退したら別荘の管理人さんになりたいそうですhiyoko.gif

 

魁ファミリーの皆様へ

本日、魁輸送の保養施設としてペンションを購入しましたyotuba.gif

まだ掃除、メンテナンス等やることは多いですし、11月~3月末は路面の凍結、雪、施設の管理等を考え、閉鎖しておこうかと考えておりますmushi.gif

皆様が利用できるのは2021年4月~…かなicon_smile.gifhatena01.gif

と、予定しておりますneko.gifte03.gif

部屋数も多いですので、家族、仲間での思い出作りに利用していただければと思いますfutaba.gif

会社のドライブレコーダー記録用のパソコンに別荘の画像を入れておきますので見てくださいpc.gif

SFC部長のサーフ釣行(短期戦)

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

お盆に休みをもらったので静岡に行ってきましたcar02.gif

いつものように釣りメイン…ではなく、家族旅行の合間に釣りですmushi.gif

ヒデに与えられた時間は日の出前の4:30~6:45頃まで…

20200815_044103

暗いうちから車を止められる場所を確保し、歩ける明るさになったので開始neko.gif

20200815_050341

朝靄が入っていますが遠くには釣り人がちらほらicon_biggrin.gif

20200815_052441

明るくなってくると風車も見え始めました、釣り人もかなり増えてきましたhiyoko.gif

向こう側に人が多いのは良いポイントがあるからかなicon_confused.gifhatena02.gif

メタルジグに変えて数投すると…コンッbikkuri03.gificon_eek.gif

小さな当たりを合わせると一瞬魚の引きup.gif…でも軽くなってしまいましたdown.gif…でもゴミ付いてるicon_neutral.gifhatena03.gifhatena02.gif

上がってきたのは…

20200815_054852

可愛いヒラメneko.gifheart08.gif

まぁ~一匹でも釣れただけありがたいhiyoko.gif

この一匹を最後にタイムアップ、朝食までに帰らないとcar02.giff01.gif

20200815_065248

今回はバタバタ釣行でしたが、サーフ経験が少ないので効率良く探れませんでしたdown.gif

今年中にもう一度どこかのサーフにSFCで挑戦したいと思いますneko.gifte03.gif

夏といえば…

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

梅雨明けして一週間経ちましたが…暑いkao15.gif

梅雨明けして急にセミが増えたように感じますmushi.gif

夕方に洗車をしていた社員が捕まえてきました…

20200801_183704

カブトムシfutaba.gifheart08.gif

ライトに集まってきたようです…夏ですねneko.gifte03.gif

20200731_200015

家に帰るとマンションの階段にもいました…

子供の頃は仕事のように捕まえてました(笑)

川崎新堤でタコ

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

6月21日(日)

天気予報は良くありませんが、久しぶりに岡村君と川崎新提に行ってきましたyotto.gif

コロナ自粛も落ち着いてきたので、みんな釣りに来るんじゃないかな…とは思いましたが、予想以上に多かったですkao16.gif

釣り人は考えることが同じですね、皆さんもマスク等徹底しましょうneko.gifte03.gif

1592803668663

堤防に到着すると…いました、同じ考えの人達kao17.gif

1592803658419

他社の仲間達とうちの師匠kao19.gif

この集団はガラが悪いので、もう少し先で釣りをすることにしましたicon_biggrin.gifte03.gif

20200621_113117

いつもならこんなに人はいませんが今日は多いですkao16.gif

その影響もあり、岡村君の得意なカサゴも食いが渋いようですdown.gif

今回のヒデの本命はタコですfutaba.gif

去年に続き今年も人気があり、船が近くに集まってきましたyotto.gifyotto.gif

20200621_084049

タコ船がいるってことは下にタコポイントがあるので近くで釣りをしますte03.gif

海中は見えないのでポイントの目印になって便利ですmushi.gif

しばらくすると…根がかりしたようなアタリicon_eek.gifbikkuri03.gif

15928036552931592803643622

やっとタコが釣れました、でも小さかったですdown.gif

岡村君はタコを諦め、カサゴを追い求め旅立ちましたhiyoko.gif

 

結果neko.gifte03.gif

1592803639995

不漁でしたが、久しぶりに釣りができたから良しとしましょmushi.gifheart09.gif

さくらんぼ戦争…結果。。

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

今回のさくらんぼ戦争は快勝しましたneko.gifte01.gif

15891861445321589186147014

豊作ですup.gif

今回は鳥にとられることなく守りきれましたyotuba.gif

1589186142269

 

少しとればすぐに大量kya-.gif

社員さんもさくらんぼ狩り体験+お土産が出来ましたkao07.gifheart09.gif

1589186139243

事務員さんも大量にジャムを作ってみんなにあげてましたfutaba.gif

来年もこの作戦でいきたいと思いま~すneko.gifte03.gif