オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

さくらんぼ戦争

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

まもなくGWfutaba.gif

恒例のさくらんぼ戦争の時期がやってきましたicon_cool.gifte03.gif

2017.5.11 (2)

さくらんぼが色付き始めると、会社周辺の電線には鳥が視察に…

 

美味しいタイミングになると一晩で全滅しますkao12.gif

 

今年は勝つために管理人さんと警備を強化することにしましたmushi.gif

 

作戦その① 岡村君に24時間体制で警備させるte03.gif

20190915_150030

…残念ながら彼は仕事が休みだとすぐに実家に帰るので戦力外ですbuta.gif

 

作戦その② ネットをかけるte03.gif

この作戦は去年もやりましたがネットが当たる部分にダメージが大きく、囲える範囲も狭いので…

今年は木ごと囲ってしまいましたkya-.gif

20200428_16365820200428_163706

足場組んでネットで囲んで…大変でしたkao-a20.gif

これで完璧、今年は豊作でしょうneko.gifte03.gif

……管理人さん……買ったほうが安くないkao17.gifhatena03.gif

今年初のSFCボート釣り

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

4月19日(日)

今年初のボート釣り行ってきましたyotto.gif

今回のターゲットは真鯛、アオリイカですte03.gif

前日の大雨の影響と強風で出船はのんびりですmushi.gifmushi.gif

20200419_065810

河口付近は濁流が流れ込み濁りがひどいdown.gif

20200419_070422

メインのポイントが強風の為、近場の風裏でシリヤケイカ釣りをしますfutaba.gif

20200419_082717

以前、釣りに来た大黒海釣り公園yotuba.gif

ここで釣り開始ですneko.gifte03.gif

20200419_093418

いつもお世話になっているゴン船長さっそくHITbikkuri01.gif

20200419_082710

その後はヒデと山本師匠も1杯釣りましたmushi.gif

シリヤケイカは生食は美味しくないそうです、ヒデは炒めて食べましたspoon02.gif

20200419_084249

…。。

横を見ると岡村君がダウンkao-a13.gif

前回のナブラ釣りが忘れられず、期待して参戦しましたがさっそくリタイアdokuro.gifdown.gif

ここで渡邊さんがヒットbikkuri03.gif

1587304635498

小さいけどマダコ(笑)意外なお土産確保ですspoon02.gif

その後少し風が弱まったので沖へ移動yotto.gif

20200419_071420

天気はいいけど風がね…

とりあえず本命の真鯛釣り、今日はタイラバで狙いますte01.gif

20200419_135852

ヒデも初めての挑戦ですkya-.gif

今日は潮の流れが速く、着底が分かりづらかったですが初心者でもわかりやすい巻いて落とすだけのシンプルな釣りですheart08.gif

ですが…簡単だからこそ腕の差が出ましたkao21.gif

20200419_130143

上がってきたのは色白な綺麗な真鯛…ですが釣ったのはこの人ではありませんkao17.gif

奥にいるゴン船長ですhiyoko.gifte03.gif

その後、ヒデもやっと真鯛が釣れたと思ったら…

20200419_143653

上がってきたのはイナダでしたdown.gif

やけに走ると思ったんだよなぁkao21.gif

少し浅場へ移動yotto.gif

20200419_150436

今度は赤が綺麗な真鯛…ですが、この人は釣っていませんte03.gif

釣ったのはゴン船長ですfutaba.gif

山本師匠…自分が釣ったように見せるのやめてくださ~いbuta.gifte03.gif

ここで山本師匠にアタリがbikkuri03.gif

…かなり重そうですkao16.gif

上がってきたのは…

20200419_150207

トラフグ。。師匠…似てる。。

それもデカい、60センチはありましたねneko.gifte03.gif

フグの調理師免許があれば食べれたのにぃkao13.gif

20200419_124806

その後、岡村君も復活し頑張りましたが残念ながら完敗dokuro.gif

アオリイカを狙いに移動し夕方まで粘りましたが駄目でしたdown.gifdown.gif

帰りは天候が急変し、撮影できる状態ではありませんでしたkao13.gif

20200419_193242

船着き場に戻る頃には真っ暗kao16.gif

今回は残念でしたが、次回は初夏のマゴチを狙いに行こうと思いま~すkao07.gif

今回もゴン船長の偉大さが目立つ一日でした(笑)

また次回もよろしくお願いいたしま~すkya-.gif

 

たけのこ狩り

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

管理人さん(社長)と事務員さんとたけのこ狩りしに、事務員さんの知り合いの竹林にお邪魔してきましたcar02.gif

20200415_133719

2人とも山菜採りとか好きですからね~mushi.gif

20200415_134007

こんな感じで頭を出しているたけのこを探しますneko.gifte03.gif

本当はこんなに出ないうちから採るそうです。

20200415_133716

たけのこが柔らかいので、途中で折れないように掘ってから採りますicon_biggrin.gif

20200415_133726

周りには竹の根が張り巡っているので掘るのも一苦労ですkao15.giff02.gif

20200415_172609

これは一部ですが沢山収穫出来ましたyotuba.gif

おかげさまで社員さんに配ることが出来ましたte01.gif

20200417_204311

来年もよろしくお願いしま~す(笑)

今月2台目を納車しました。

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

最近はコロナウイルスの影響で道路が空いてますねcar01.gifcar02.gif

仕事にも影響が出ている中…新車…納車しましたmushi.gif

20200417_134124

今回は3トンW平です。neko.gifte03.gif

20200417_134118

大変な状況ですが何とか乗り切っていきましょうkao21.gif

新車を納車しました。

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

2tLを納車しましたfutaba.gif

20200410_165427

新車に乗るのは星さんですkao07.gif

20200410_16534520200410_165355

社長と星さんに無事故を祈願してお清めしてもらいますte03.gif

20200410_165533

これからも新車で頑張ってくださいねneko.gifte01.gif

令和2年の魁桜

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

今年も魁桜が満開ですmushi.gifheart08.gif

20200309_093102

去年はGWのBBQまでにサクランボが実りましたが、今年は間に合うでしょうか?

今年のBBQは4月26日(日)開催です。spoon02.gifheart09.gif

魁ファミリーの皆さんは食べたいものあったら早めに言ってくださいねneko.gifte03.gif

令和二年 SFC初釣行

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

2月11日(祝)

管理人さんにお休みをいただき、SFC外部顧問の平松会長と勝浦まで釣りに行ってきましたicon_razz.gif

ターゲットは『寒サバ』neko.gifte03.gif

冬の真鯖は脂があって美味しいですよねspoon02.gifheart02.gif

 

本日お世話になるのは前にもお世話になった勝浦港の『勝丸』さんyotto.gif

 

20200211_045602

過去のブログ『管理人見習いの休日』をご参照くださいte03.gif

 

AM6:00過ぎにポイント到着yotto.gif

20200211_061616

風、波がありベストな天候ではありませんが釣りスタートmushi.gif

 

船長の指示では130m~150mに魚が多いとのこと…

仕掛けを落としますが…90m付近でストップ…仕掛けが落ちませんkao19.gif

巻いてみるとすでに魚がヒットkao16.gifbikkuri01.gif

20200211_073749

上がってきたのは40センチ程度のサバyotuba.gif

隣の会長もサバが釣れていますkya-.gif

20200211_082552

そこから船中はバタバタでサバ祭りup.gifup.gif

20200211_071820

30~40分程度で大きめのサバを選んでもクーラー半分以上になりましたkao09.gifheart09.gif

20200211_092914

波も少し落ち着き、数か所ポイント移動していると…

20200211_093537

可愛いカサゴが釣れましたte01.gif

過去の勝丸船では大物オニカサゴをサメに食べられたので、こっそりリベンジの準備をしていましたhiyoko.gifte01.gif

仕掛けを変えてオニカサゴ狙いにしますte03.gif

20200211_092918

他の人は徐々にイカ釣りを始めているようですmushi.gif

管理人の大好物ヤリイカを釣るのもアリですが…リベンジが優先ですicon_cool.gif

水深180m…誘っているとアタリがbikkuri03.gif

引きで分かります残念ながらサバですdown.gifdown.gif

でも大きそうなので丁寧に上げます……突然引きが強くなりicon_eek.gifbikkuri03.gif…軽くなりましたkao21.gif

20200211_090925

ヤツですkao-a11.gif

今回も喧嘩を売ってきました…釣ってやるte03.gif

 

また180m付近で誘うとかかりましたbikkuri01.gif

なかなか重いですが上がってきました…

20200211_103012

 

サメです。。1mちょいですかねmushi.gif

船中に上げると迷惑になるのでそのままリリース

ある意味リベンジ成功neko.gifte01.gif

20200211_073242

その後は引き続きサバが釣れ続け、クーラーに入らないので終了ですyotto.gif

カモメにもサバをあげましたhiyoko.gifhone.gif

20200211_105040

本当はもっと魚の写真を撮りたいのですがバタバタしてるし、手が魚臭いのでスマホ触りたくないんですよねkao19.gif

次回はもう少しちゃんと撮りますねcamera.gif

20200211_114641

勝浦港横には今話題のホテルが…報道陣がたくさんいましたcar02.gif

20200211_130144

そんな感じで令和二年初のSFC釣行は終了しましたyotuba.gif

サバばかりですが、大漁スタートだから良しとしましょうhiyoko.gif

もう少し暖かくなったら新しいメンバーと釣りに行きたいなと思っていますので、今年も魁釣り部をよろしくお願いいたしますup.gif

令和二年 

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

明けましておめでとうございますhare.gif

20200107_162646

本年も魁輸送をよろしくお願いいたしますneko.gif

本日納車しました。

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

本日、4tを納車しましたkya-.gif

 

20191127_155331

無事故で安全に稼がせていただけるようお清めさせていただきましたneko.gifte01.gif

20191127_155336

宜しくお願いしま~すyotuba.gif

初の3t納車

ど~も、ヒデですhaibisukasu01(1).gifhaibisukasu01.gif

10月4日(金)

本日、魁初の3トンを納車しましたhiyoko.gif

20191004_154453

20191004_154445

新しい仕事用にお客様の希望で納車しましたmushi.gif

ドライバーを事故無く、稼がせていただけますようよろしくお願いしますyotuba.gif